fc2ブログ
2012-06-25

本日発売

本日発売のビッグガンガンに読切「モドキ」を掲載していただきました。

ビッグガンガン 2012年 Vol.07 7/24号ビッグガンガン 2012年 Vol.07 7/24号
(2012/06/25)
不明

商品詳細を見る


表紙になっている今号から復帰する氷川へきる先生とは先日もベルフラワーを見に行ったばかりです。
ボンクラ映画でした。
2012-05-25

読切

誰も見てないブログですが備忘録として。

本日発売のビッグガンガンに予告出ました。
次号6/25発売のビッグガンガンに読切「モドキ」が載ります。

ビッグガンガン次号予告



だいたい一年ぶりの誌面復帰になりますがよろしくお願いします。

theme : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
genre : アニメ・コミック

2012-05-05

本日コミティア

直前の更新になりましたがあまり人のこないブログなのでいいでしょう。
備忘録として。

日付変わって本日五月五日のコミティアに出品する本のほうに執筆させていただきました。

KATANA STUDIO





表紙と2Pほど寄稿しております。
当初テーマが"villain(悪役)"だったのでおどろおどろしい表紙絵にしたのですが、
途中で別に自由になったので中はPOPなイラストとかもありますので表紙で敬遠しないでください。
ちなみに中央左は「亀甲マン」で右が「レディー・蛾」です。

前日にはロフトプラスワンでアメコミナイトという昼のイベントがあったので客として参加しました。
いつものアメコミメンバーの他に会社員時代の先輩に十年ぶりくらいに会いました。

theme : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
genre : アニメ・コミック

2012-04-28

俺節

また四月が終わりそうなんでなんか書こうかと思ってたらとんでもないニュースが。

土田世紀先生がお亡くなりになりました。

まだ四十三歳って、若いよ、若すぎる。
自分がアラフォーだから本当にそう思います。

スピリッツを読み始めたのはYAWARAとかを知ってからなので、
ツルモクなど青年誌のオシャレな絵と話が新鮮だったんですが、

そこにガツンと始まったのが、俺節。

定本 俺節 上定本 俺節 上
(2010/10/30)
土田 世紀

商品詳細を見る


なんだこれは!と思いました。ガツン!と。
弱かったり情けなかったりみっともなかったりするのがどうしようもなくかっこいい。
漫画でこんなことできるのかと衝撃を受けました。


編集王を連載していた頃に僕が編集部を出入りしてたので、
ああ、このパーテーションだとか机の上や張られた雑誌の表紙などの風景と、
実際の漫画業界の残酷さや厳しさが自分の現実と物語の中で同時進行していました。

編集王 (1) (小学館文庫 (つB-1))編集王 (1) (小学館文庫 (つB-1))
(2006/07)
土田 世紀

商品詳細を見る


あの仙台さんの話とかこれから足を踏み入れる者には怖かったよ。
僕は幸運にもアシスタント先に行くのが楽しみで仕方ない仕事場だったんですが。

それからもいろんな雑誌で土田先生の絵をみかけると思わず読んでしまいます。
一瞬で引き込まれる。
自分が迷ったときは短編集をよく買いました。
たった一話の、三十数ページの中に人生を凝縮させる。
まるで何冊もの物語を読んだくらいの厚みがそこにありました。

漫画家は誰でもそうあるべきなのですが、
ことに土田先生は、本当に、本当に代わりのいない作家さんでした。
漫画のジャンルがもう「土田世紀」でした。笑いも涙も全て。
若くして人生の隅々まで見てきたと思うような、いろんな人物を描写なさってましたが、
だからこそこれから、五十代になってもその先もずっとずっといろんな作品を描ける人でした。
もったいない。ものすごい損失です。
本当にマンボ先生になってしまいました。

ありがとうございました。
天国で安らかにお休みください。

theme : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
genre : アニメ・コミック

2012-03-25

三月も終わり

三月の月替わり更新してなかったのか。
あまりにも毎日の流れが速くて気がつかなかった。

四月の年度初めに向けていろいろ諸手続きがありましてもたもたしておりました。
仕事も雑誌その他含めちょこちょこ。
一応掲載を前提にした読切も描かせていただいてます。
ただもうちょっとやることが多いのでもうちょっとしてからがっつり描く予定です。
詳細が決定したらまたお知らせできればと思います。

最近買った本
中国嫁日記 (二)中国嫁日記 (二)
(2012/03/10)
井上 純一

商品詳細を見る

今更薦めるまでもない大ヒット作ですが、やはり書き下ろしが読みたくて

PEACE MAKER 8 (ヤングジャンプコミックス)PEACE MAKER 8 (ヤングジャンプコミックス)
(2012/01/19)
皆川 亮二

商品詳細を見る

今更薦めるまでもない大ヒット作ですが、新展開になるとは。
あまり他人の話なので書きませんが、十何年前に聞いてた構想がこうして今ヒット作になってる凄さを改めて感じるわけですよ。
ちなみに自分がアシスタント中に先生に借りて読ませてもらったのは田中政志先生のFLASHです。
今は入手困難ですね。

まねこい 7 (ゲッサン少年サンデーコミックス)まねこい 7 (ゲッサン少年サンデーコミックス)
(2012/03/12)
モリ タイシ

商品詳細を見る

月の蛇 水滸伝異聞 7 (ゲッサン少年サンデーコミックス)月の蛇 水滸伝異聞 7 (ゲッサン少年サンデーコミックス)
(2012/03/12)
中道 裕大

商品詳細を見る

ずっと買ってた二作が完結。お疲れ様でした。

なんかブラウザが落ち落ちで前に書いた文章をようやくアップ。

theme : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
genre : アニメ・コミック