2011-06-29
惡ノ鐘声
スーパージャンプ増刊High本日発売です。
惡ノ鐘声という読切を描きました。
担当と平家物語が来年の大河ということでなんかできないかという話をしていて、
平家方の藤原景清という武将がやりたい放題だという話になって。
もともと史実に実在してるもの情報が少なく、なおかつカッコいい登場なもんだから、
歌舞伎や能やら各地の伝説やら後世の人が脚色しまくってるという。
ゲームもやりましたよ、源平討魔伝。
玉木一平さんの痣丸も好きです。
ていうか最初に話聞いたときに玉木さんが描けばいいのにとメールしましたしね。
そんだから、まぁ、勝手に年齢とか生い立ちとか作ってやっちゃっていんじゃね?という感じでネームを書いたのが二月の終わりくらいで…それから世間が大きく変わってしまいましたが。
あと源平で避けて通れないのがやはり義経と弁慶。
ですがこれも、実は史実に登場してるのは義経は青年期後、弁慶は名前くらいのもので、
有名な牛若丸時代の話とかって結局やっぱり後世の人が勝手に付け足したんじゃないかと思います。
調べれば調べるほど怪しいもの。演出しまくり。
義経は一部で「薄毛で縮れ毛ですきっ歯で出っ歯の小男」という伝聞も残ってるのですが、すっかり美化されたイメージのほうが強く伝わっています。
これって何かに似てると思ったら、アメコミなんですよね。
一人のキャラクターといくつかの設定に対して、いろんな作家が勝手にあれやこれやストーリーを付け足していく。それらがそのキャラクターの歴史の一部に組み込まれていくという。
そういうわけでいろいろ遊んで見ました。
歴史がテーマの増刊ということで、重厚な絵やお話が多いと思いますが、活劇としてざっくり楽しんで読んでいただければと思います。
義経像に関しては、トガリの前にハードな作風で描かれていた北崎先生のますらおもちょうど最近読み直したところでした。ガンガン人を殺しまくる主人公というのは当時のサンデーの中でも一つの路線を切り開いていたと思います。
あと「火の鳥の義経がヒドい奴すぎて一番カッコいい」という話もしました。
火の鳥 乱世編 (秋田トップコミックスW)
![]() | スーパージャンプHigh歴史号 2011年 8/1号 [雑誌] (2011/06/29) 不明 商品詳細を見る |
惡ノ鐘声という読切を描きました。
担当と平家物語が来年の大河ということでなんかできないかという話をしていて、
平家方の藤原景清という武将がやりたい放題だという話になって。
もともと史実に実在してるもの情報が少なく、なおかつカッコいい登場なもんだから、
歌舞伎や能やら各地の伝説やら後世の人が脚色しまくってるという。
ゲームもやりましたよ、源平討魔伝。
![]() | Ultra Series 源平討魔伝 (2002/02/01) Windows 商品詳細を見る |
玉木一平さんの痣丸も好きです。
ていうか最初に話聞いたときに玉木さんが描けばいいのにとメールしましたしね。
![]() | 源平天照絵巻痣丸 1巻 (MFコミックス) (2004/02/23) 玉置 一平 商品詳細を見る |
そんだから、まぁ、勝手に年齢とか生い立ちとか作ってやっちゃっていんじゃね?という感じでネームを書いたのが二月の終わりくらいで…それから世間が大きく変わってしまいましたが。
あと源平で避けて通れないのがやはり義経と弁慶。
ですがこれも、実は史実に登場してるのは義経は青年期後、弁慶は名前くらいのもので、
有名な牛若丸時代の話とかって結局やっぱり後世の人が勝手に付け足したんじゃないかと思います。
調べれば調べるほど怪しいもの。演出しまくり。
義経は一部で「薄毛で縮れ毛ですきっ歯で出っ歯の小男」という伝聞も残ってるのですが、すっかり美化されたイメージのほうが強く伝わっています。
これって何かに似てると思ったら、アメコミなんですよね。
一人のキャラクターといくつかの設定に対して、いろんな作家が勝手にあれやこれやストーリーを付け足していく。それらがそのキャラクターの歴史の一部に組み込まれていくという。
そういうわけでいろいろ遊んで見ました。
歴史がテーマの増刊ということで、重厚な絵やお話が多いと思いますが、活劇としてざっくり楽しんで読んでいただければと思います。
義経像に関しては、トガリの前にハードな作風で描かれていた北崎先生のますらおもちょうど最近読み直したところでした。ガンガン人を殺しまくる主人公というのは当時のサンデーの中でも一つの路線を切り開いていたと思います。
![]() | 秘本義経記―ますらお (1) (小学館文庫) (2004/11) 北崎 拓 商品詳細を見る |
あと「火の鳥の義経がヒドい奴すぎて一番カッコいい」という話もしました。
火の鳥 乱世編 (秋田トップコミックスW)
スポンサーサイト
theme : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
genre : アニメ・コミック
Powered by FC2 Blog
Copyright © 毒ロケット All Rights Reserved.