2011-02-06
コミックフラッパー発売
昨日発売です。
風邪ひいてすっかり忘れてました。
今月は三日少ないからいろいろ急いでやんないとね。
最近買った本。
北崎拓先生の「ますらお」
以前本誌で読んでたんですが読みたくなったので。
文庫化してたんで助かりました。
トガリの前なんで、その頃の本って中古じゃないともう売ってないので。
一応作家として書き手にお金が落ちないとこでは買いたくない、でも読みたいしねえ。
書店のスペースが新刊で埋まってしまうのも分かりますが、
こういうの考えると電子化でもいいから出してほしいものはいっぱいありますよね。
紙で読みたいんですが。
そういえば道士郎でござるも売ってないけどWEBならあるかな。でも紙で読みたいんだよな。
ますらおはちょうどトガリが始まる前で、
連載をめざして一番真剣にサンデーを読んでた頃なので、
この人殺しまくるハードな内容に少なからず影響を受けた気がします。
雑誌もそういう内容のものを受け入れる懐の深さがありましたし。
それにしても絵がキレイで女の子もかわいい北崎先生の絵にホレボレ。
風邪ひいてすっかり忘れてました。
![]() | COMIC FLAPPER (コミックフラッパー) 2011年 03月号 [雑誌] (2011/02/05) 不明 商品詳細を見る |
今月は三日少ないからいろいろ急いでやんないとね。
最近買った本。
北崎拓先生の「ますらお」
![]() | 秘本義経記―ますらお (1) (小学館文庫) (2004/11) 北崎 拓 商品詳細を見る |
以前本誌で読んでたんですが読みたくなったので。
文庫化してたんで助かりました。
トガリの前なんで、その頃の本って中古じゃないともう売ってないので。
一応作家として書き手にお金が落ちないとこでは買いたくない、でも読みたいしねえ。
書店のスペースが新刊で埋まってしまうのも分かりますが、
こういうの考えると電子化でもいいから出してほしいものはいっぱいありますよね。
紙で読みたいんですが。
そういえば道士郎でござるも売ってないけどWEBならあるかな。でも紙で読みたいんだよな。
ますらおはちょうどトガリが始まる前で、
連載をめざして一番真剣にサンデーを読んでた頃なので、
この人殺しまくるハードな内容に少なからず影響を受けた気がします。
雑誌もそういう内容のものを受け入れる懐の深さがありましたし。
それにしても絵がキレイで女の子もかわいい北崎先生の絵にホレボレ。
スポンサーサイト
theme : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
genre : アニメ・コミック
Powered by FC2 Blog
Copyright © 毒ロケット All Rights Reserved.