2010-01-05
訂正
コミックフラッパー、本日発売
かと思ったら昨日発売だったみたいです。
それと今回は一箇所訂正があります。
雑誌のページ番号がふってないようなんですが、
本編7ページ目の二コマ目、地獄編の左ページ左上のセリフが抜けてました。
お詫びして訂正いたします。すいません。

単行本ではこのようになる予定です。
デジタルでレイヤー隠しができるので、入稿データで隠れてるのを見落としていました。
今後はこういうことの起きないようにさらにチェックを重ねるようにします。
この地獄の風景、新しいものを提示したほうがいいかなーとも思ったんですけど、なんとなく昔読んだ黄泉比良坂(デスマスクのあれ)の雰囲気で考えてたのでそのイメージで描きました。
今回は時間的な制約もあって、全体的に直感的な勢いのまま構成しました。
練り込みが足りなかったかもしれないですが、そのぶん削り出しそのままの強いイメージが出てればと思います。
どっちがいいかとかはもうできあがるまで分からないものです。
時間を描ければかけるだけよくなるとも限らないのが漫画の怖いところでして。
スピード感があったほうが話や絵に勢いが出ることもしばしば。
できるだけ失点を減らしたいとは思ってるのですが、そのせいで魅力が薄まるのだったら、最大限の魅力を残せるならあとはちょっとアラが残ってもいいかなとは思います。
もちろん描くときに読みやすいかどうかのチェックや工夫は日常的にしていますが。
かと思ったら昨日発売だったみたいです。
![]() | COMIC FLAPPER (コミックフラッパー) 2010年 02月号 [雑誌] (2010/01/04) 不明 商品詳細を見る |
それと今回は一箇所訂正があります。
雑誌のページ番号がふってないようなんですが、
本編7ページ目の二コマ目、地獄編の左ページ左上のセリフが抜けてました。
お詫びして訂正いたします。すいません。

単行本ではこのようになる予定です。
デジタルでレイヤー隠しができるので、入稿データで隠れてるのを見落としていました。
今後はこういうことの起きないようにさらにチェックを重ねるようにします。
この地獄の風景、新しいものを提示したほうがいいかなーとも思ったんですけど、なんとなく昔読んだ黄泉比良坂(デスマスクのあれ)の雰囲気で考えてたのでそのイメージで描きました。
今回は時間的な制約もあって、全体的に直感的な勢いのまま構成しました。
練り込みが足りなかったかもしれないですが、そのぶん削り出しそのままの強いイメージが出てればと思います。
どっちがいいかとかはもうできあがるまで分からないものです。
時間を描ければかけるだけよくなるとも限らないのが漫画の怖いところでして。
スピード感があったほうが話や絵に勢いが出ることもしばしば。
できるだけ失点を減らしたいとは思ってるのですが、そのせいで魅力が薄まるのだったら、最大限の魅力を残せるならあとはちょっとアラが残ってもいいかなとは思います。
もちろん描くときに読みやすいかどうかのチェックや工夫は日常的にしていますが。
スポンサーサイト
theme : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
genre : アニメ・コミック
Powered by FC2 Blog
Copyright © 毒ロケット All Rights Reserved.