fc2ブログ
2011-03-15

協力

とりあえずできる協力は節電です。
道をあけ、電波をあけ、少しでも必要な箇所に供給が割けるように。
いろんな考え方のひとがいると思いますが、僕は絵を描くより募金で協力しようと思います。
そのためにも自分の仕事をしっかりこなしたいです。

現在苦しい状況にいる人たちには、なんとか耐え忍んでいただければ、それしか言えません。
祈りとはなんと無力な言葉か。

しかし、まぁしかしというか軽く聞いて欲しいのですが
フィクションでの悲劇や災害は、平時での警鐘であって、
現実のほうがフィクションを超えてしまうとなんと無力なことか。
必要とされなくなる気がしてなりません。

この気持ちは二度目、そう911のアレです。
あのときもビル壊して町を瓦礫の山に、とか描いている最中だったんですが、
今回も、地味にですが、現在発売中のフラッパーに地震と津波の絵が入ってるという。
神は人を救わない、だから人で協力しましょう。

本当は現実が不安であればフィクションは笑顔を取り戻す役割なのですが、
どうにも僕は今更そういう話に急展開できそうにありません。
今は目の前の仕事を最後までやり遂げて、次に生かしたいと思います。

原発については不安ではありますがもうどうしようもない。
大丈夫という人も危険だという人もどちらも専門家、判断つかん。
だいたいいざ危険といわれたところで首都圏数千万人が脱出する手段も行き先もないのに言われても困る。
自主的疎開する自由はあっても、現実的でない。
逃げるどころか水も電気もままならない人もいる。

ここはもう危険の中不休で働いてる現場の人を信じて祈るしかないです。
消防・警察・自衛隊・インフラに医療に動いてる人々に心から感謝。
娯楽が世の中の役に立てる世界が早く戻りますように。

theme : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
genre : アニメ・コミック

2011-03-12

大地震

昨日の大地震でなかなか連絡が取りにくい状況になっております。
うちは無事です。本棚も倒れていません。
すさまじい映像をリアルタイムで見ました。
言葉も在りません。
被災された皆様に少しでも早く平穏が訪れることを祈ります。
2010-09-20

ようやく涼しくなってきました。
朝とか冷えるし。

向かいのザクロもゴロゴロ落ちてきております。

しかし仕事部屋は風抜けが悪いわけではないけどパソコン熱がこもります。
窓は開けると開けっ放しで出てしまうし丸見えなんでねえ。
そろそろ格子でも取り付けようかと画策中。

theme : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
genre : アニメ・コミック

2010-08-21

モス

ラー油バーガーも好調なモスバーガーですが、今度地域限定バーガーを発売するそうです。
モス日本全国うまいものめぐり
そしてその先行発売が全国二箇所、都内で一箇所昼限定。
近所なんで二日連続で行ってきました。
RIMG2487.jpg
沖縄ゴーヤドッグに北海道東北ザンギバーガー
RIMG2488.jpg
九州中四国明太とり天バーガーと関西東海イベリコ豚メンチバーガー

ゴーヤはかなり苦味を抑えてたように思います。
ザンギはしょうゆから揚げにちょい辛ソース?とり天は逆にあっさり目で、イベリコ豚は味が濃厚。
関東限定のは普通に買えるからまた今度。

モスからは別になんももらってないけどねー。

theme : サッカーワールドカップ
genre : スポーツ

2010-08-17

盆明け

夏休みも関係ないといえば関係ない、毎日が夏休みのような生活です。
コミック大賞の授賞式で藤子不二夫A先生も「漫画家は夏休みが終わる直前で宿題ができてない子供を続ける仕事」というようなことをおっしゃっていました。

しかし暑い。

今の仕事場は日当たり良好すぎてモニタが見えず遮光カーテンをしてるような状態です。
しかし部屋が狭いおかげでエアコンがすぐ効くのが利点です。
前は広いけどエアコンが別の部屋にあるところを借りてたので汗だくで描いてました。

今の家は入り口の目の前にザクロの木があります。
住むまで知らなかったんで偶然ですが、なんとなく親しみを覚えます。
うちのじゃないんですが。向かいの庭からせり出してるのですが。
コロコロ落ちて下でつぶれてるのもいっぱいありますが、あの王冠もかわいらしく感じます。

RIMG2451.jpg

これちょっと前ので今はもっと赤い。

さて下書きの続きをせねば。

ところでこのブログ、たまに日本語入力を受け付けなくなるんだがなんなんだろう。

theme : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
genre : アニメ・コミック